【完全ガイド】天草での船釣りは初心者と家族連れが一番楽しめる!準備から釣った魚の調理まで徹底解説

「天草で釣りがしてみたいけど、船釣りは初めてで何だか難しそう…」
「子どもに釣りを体験させてあげたいけど、道具もないし、周りに迷惑をかけないか心配…」
天草の美しい海を目の前に、そんな風に感じているあなたへ。
実は、天草での船釣りは初心者の方や、元気いっぱいのお子様連れのファミリーにこそ、最高の体験なんです!
こんにちは!天草・姫戸港のチャーター専門遊漁船「あまつり」の船長です。
この記事では、あなたのそんな不安を一つひとつ、すべて解消します。
準備から、当日の楽しみ方、そして釣った魚を美味しく食べる方法まで、この**「完全ガイド」**を読めば、きっと週末には天草の海へ出かけたくなるはずです。
目次
【ステップ1】なぜ天草の「チャーター船」は初心者と家族に最強なのか?

「釣り船」と聞くと、ベテランの釣り好きが集まる場所…というイメージがありませんか?
確かにそういう船もありますが、私たち「あまつり」のようなチャーター(貸切)専門の遊漁船は、全くの別世界です。
理由1 - 自分たちのペースで楽しめる「完全プライベート空間」
貸切船の最大の魅力は、船の上すべてがあなたと、あなたの家族や仲間だけのプライベート空間になること。
- お子様が少し騒いでも、周りの人に気兼ねする必要はありません。
- 「ちょっと疲れたから休憩したいな」「このポイントでもう少し釣りたいな」そんなワガママもOK!
- 釣りの合間に、お菓子を食べたり、写真を撮ったり、のんびり海を眺めたり…。過ごし方は自由自在です。
理由2 - 船長があなたの専属ガイドになる安心感
乗り合いの大きな船では、船長は全体の操船で手一杯になりがち。 でも、チャーター船なら、船長はあなただけの専属ガイドです。
- 「エサの付け方がわからない…」
- 「糸が絡まっちゃった!(ライントラブル)」
- 「魚が釣れたけど、どうすればいいの?」
どんな些細なことでも、すぐに隣でサポートします。
私たちは、あなたが「釣れた!」と笑顔になる瞬間を見るのが、何よりの喜びなのです。
理由3 - 実は一番安全!穏やかな湾内で楽しめます
「あまつり」がご案内するのは、波が穏やかな天草の八代海が中心です。外海に出ないので、船酔いが心配な方やお子様でも安心して楽しめます。
まるで湖のように穏やかな海で、のんびりと釣り糸を垂らす時間は、最高の癒やしになりますよ。
【ステップ2】準備はコレだけ!「手ぶら」で来ても大丈夫な理由

「でも、釣りの道具なんて何も持っていないし…」 ご安心ください!
釣り道具については、「手ぶら」でも大丈夫です。
服装は?→ 汚れてもよく、動きやすい格好がベスト!
特別な釣りウェアは必要ありません。 Tシャツ、トレーナー、ジャージなど、汚れても構わない動きやすい服装でOKです。
- 春・秋 - 調整しやすいように、羽織るものが一枚あると便利です。
- 夏 - 日差しが強いので、帽子、サングラス、日焼け止めは忘れずに。
- 冬 - 海の上は想像以上に冷えるので、防寒着をしっかり着込みましょう。
靴は、滑りにくいスニーカーがおすすめです。
持ち物リストは?→これさえあれば完璧!
飲み物 - 喉が渇きますので、少し多めに。
食べ物 - お昼を挟む場合はお弁当やおにぎり、お菓子など。
タオル - 手を拭いたり、汗を拭ったり、何かと役立ちます。
酔い止め薬 - 心配な方は、乗船前に飲んでおくと安心です。
クーラーボックス - 釣れた魚を持ち帰るために必要です。もしなければ、スーパーで売っている発泡スチロールの箱でも代用できますよ。
氷や保冷剤 - 釣れた魚を冷やすために必要です。
釣り道具は?→すべてレンタルできます!
竿やリール、仕掛け、エサなど、釣りに必要な道具はすべてこちらでご用意しています(有料レンタル)。
お客様の身長や釣りたい魚に合わせて、一番使いやすい道具を船長がセレクトしますので、何も心配いりません。
これが手ぶらで大丈夫な理由です。
【ステップ3】当日の流れをシミュレーション!最高の思い出を作ろう

さあ、いよいよ出船です!
一日の流れを知っておけば、もっとワクワクしてきますよ。
- 集合・受付 - 姫戸港に集合!まずは船長が笑顔でお迎えします。
- 出船・レクチャー - ポイントに向かう船の上で、今日の釣りの流れや道具の使い方を分かりやすくレクチャーします。
- 釣りスタート! - わからないことは何でも船長に聞きながら、大物を狙いましょう!魚が釣れたら、最高の笑顔で記念撮影!
- のんびりタイム - 釣りの合間には、天草の島々を眺めながら、おやつタイムも良いですね。
- 帰港・釣果の処理 - 港に戻ったら、釣りの武勇伝で盛り上がりましょう!そして、ここからが「あまつり」の特別サービス!釣れた魚のウロコ取りや面倒な簡単な下処理を、なんと無料で行います。これで、家に帰ってからの負担がありません。
【ステップ4】釣った後のお楽しみ!天草の恵みを食卓で

釣りの一番の楽しみは、自分で釣った新鮮な魚を食べることかもしれません。
天草の海では、初心者の方でもこんなに美味しい魚が釣れます。
- マダイ - 魚の王様!お刺身、塩焼き、鯛めし…何にしても絶品です。
- ガラカブ(カサゴ) - 見た目はゴツゴツしていますが、お味噌汁に入れると、他では味わえない最高のダシが出ます。
- アコウ(キジハタ) - 刺身でもフライでも絶品です。船長は一番この魚が好きです。
- シーバス - 可食部が多いし、骨も少なく食べやすい!また白身魚なので料理に使いやすく、和洋中いけるオールラウンダー!
- キス - 上品な白身は、天ぷらにすると家族で取り合いになるほどの美味しさ!
下処理済みの魚を持ち帰れば、あとはご家庭で切って、揚げるだけ、焼くだけ。
「これはパパが釣った魚だよ!」「このお味噌汁、美味しいね!」 そんな会話が弾む食卓は、きっと最高の思い出になりますよ。
さあ、天草の海へ冒険に出かけよう!

ここまで読んでいただき、いかがでしたか?
船釣りが、なんだか身近で、とても楽しそうなものに感じていただけたなら嬉しいです。
天草の美しい自然の中で、家族や仲間と力を合わせて魚を釣り上げる経験は、どんなゲームよりもエキサイティングで、心に残るもの。
「あまつり」は、そんなあなたの「初めての船釣り」を、最高の思い出にするためのお手伝いを全力でさせていただきます。
「まずは話だけでも聞いてみたい」
「この時期は何が釣れるの?」
どんな些細なご質問でも大歓迎です。 下のリンクから、まずはお気軽にご連絡ください。
あなたと一緒に海へ出られる日を、心から楽しみにしています!